中1、中2はイキっていた時代で黒歴史!?

読書自体は今も続けているんですか?
- 愛佳
今はあまり読めていなくて、中学生の頃はよく読んでいました。中3の頃は結構ぼっち生活だったんですよ。中2で転校して、仕事が忙しかったこともあって学校にあまり行けず馴染めなくて。だから、友だちも少ないしひとりで読書をしていました。後から聞いた話だと、周りからは「ミステリアスな女の子」って思われていたらしいです(笑)。
意外ですね。きゃっきゃっしているタイプかと思いました。
- 愛佳
きゃっきゃっしていたのは中1、中2まででした。イキろうとしていた時代。小学生までは真面目キャラで、中1、2はグレたい時期。で、中3でまた小説女(しょうせつおんな)に戻りました。
どんな風にイキってたんですか?
- 愛佳
中学生で上京して、広島と比べて東京の友だちはすごいメイクとかも濃かったし、ウェイウェイ系も多くて。ギャルまではいかないけれど、私もメイク濃くしちゃって。黒歴史ですね(笑)。あと、仕事場での発言とかも尖っていたらしくて。友だちに影響されていたのか、「ちょっとあの頃の愛佳はトゲがあったよ」って、栞音ちゃんにも言われました。

中3になってからは結局、「ミステリアスな女」で終わったんですか?
- 愛佳
それが、修学旅行で友だちが増えて、後半は人気者になれました(笑)。卒業アルバムに「サインしてほしい!」って、クラスの人たちが並んでくれて。
男の子たちからもモテたんじゃないですか?
- 愛佳
あんまりモテなかったんですよ。うるさすぎたのかもしれないですね。変顔とかもめっちゃするし。ミステリアスではない本物の私が出てからは、「こいつやべーな」って思われたのかも(笑)。

ちなみに、小説で一番好きな作家や作品は?
- 愛佳
マネージャーさんから本をいただくことがよくあって、永瀬隼介さんの『19歳 一家四人惨殺犯の告白』と湊かなえさんの『告白』を読んだ時に面白くて、ミステリアスとかサスペンス系、ドロドロな話が好きです。恋愛だと三角関係のドロドロ系が面白い。例えば、ドラマでも『奪い愛、冬』が好きです。
なかなかマネージャーさんのチョイスが重めですね。ホラーとかそういうのもいけますか?
- 愛佳
ホラーも読みますけど、お化けの話や金縛りの話をしたその日は絶対金縛りにあいます(笑)。私は全く霊感ないんですけど、サックスの佳子ちゃんがすっごい霊感が強くて。「今も見えるんだよね〜」「今日も部屋にいたよ」とか平気で言ってきたり。それで最近、久しぶりに金縛りにあいました。

これは実体験ですが、仰向けだと金縛りになりやすいですよね?
- 愛佳
えっ、そうなんですか? 私、最初は仰向けで寝てます……。でも、お化けってその人の視界に入らないように背中から入るって言いません? だから、今まで抱き枕がないと寝れなかったけど、横向きに寝るのはやめて仰向けにしていたんですけど。もう仰向けで寝るのやめる!
余計なことを言ってごめんなさい……。
- 愛佳
全然、大丈夫です! どっちがいいかわからない(笑)。