ガラスガール NEXT

ガラスガール NEXT

【マンスリーアイドルコラム No.50】Crisp Melo 大曲李佳 #2「ラフ×ラフ オーディション」(11月水曜日担当・全4回)

omagari02_01

ガラスガールNEXTでお送りする、毎月さまざまなアイドルが登場しフリーダムに執筆する「マンスリーアイドルコラム」。

11月水曜を担当するのは、Crisp Melo(クリスプ・メロ)の大曲李佳(おおまがり・ももか)。

彼女のコラムは今月5日、12日、19日、26日の全4回配信。

2回目の今回は、彼女のアイドル人生にとって大きな出来事についてです。

もう5人で活動する未来はないのかもしれない

ガラスガール、マンスリーアイドルコラムをご覧のみなさんこんにちは!

Crisp Meloの大曲李佳です!

先週の第1回目コラムは見ていただけましたか〜?

先週は、現在活動しているCrisp Meloについて、そして私が以前活動していた青春高校3年C組について書かせていただきました!

もし私のコラムを1ヶ月読みたい……! と思ってガラスガールNEXT会員になってくれた方がいたら本当に嬉しいです♩

今週第2回目は、青春高校3年C組を卒業してから、Crisp Meloに加入するまでの空白期間についてお話ししたいと思います!

私が青春高校を卒業してから追ってくれていた方なら分かると思いますが、少し暗い話になると思います。泣

最後まで読んでいただけたら嬉しいです!

omagari02 02

青春高校3年C組の番組を卒業してからは、アイドルが心残りだったのもあり、青春高校アイドル部で活動していた、齋藤(有紗)、西村(瑠香)、日比野(芽奈)、前川(歌音)と私の5人で、これからどうやってまたアイドルとして活動を始めていこうかと悩んでいました。

青春高校3年C組では、沢山のことを経験させてもらったのですが、始めから恵まれた環境を用意していただけて活動を続けられていたので、自分達で考えて作る事がどれほど大変か身を持って知る事となりました。

そして、1番の悩みは"コンセプト"でした。

メンバーでコンセプトを決める事は難しいと感じていた中、一時期、楽曲プロデュースの方に、"洋楽を歌うのはどうだろう"と提案してもらい、英語の発音や洋楽の練習、文法の勉強に励んでいました。

omagari02 03

私は、青春高校でのアイドルの活動と洋楽が結びつかないなと思っていて、なにより今まで番組で応援してくださった方も含めて一緒に色んな景色を見ていきたいから、洋楽コンセプトは難しいなと感じていました。

後日、コンセプトについて5人で話し合った事があったのですが、理由は色々ありますが、違う意見を持っているメンバーと理解し合うのは難しかったです。

この話し合いが終わってから、日比野芽奈ちゃんから相談を受けました。

芽奈は私と同じ考え方だったので、青春高校でお世話になった佐久間さんに聞いてもらいたいと思い、佐久間さんにご連絡したのがあのYouTubeの始まりです。

【初投稿】佐久間宣行の元に一通のDMが届いた

これは本当に私が未熟者なのですが、佐久間さんに連絡してみたものの今まで洋楽を練習して進めていたので、他のコンセプト案が明確にあった訳ではなかったこともあり、私たちの熱意も含めて、なんて説明したらいいか分からずのやるせなさと、佐久間さんに久しぶりに会えた安心感でホッとしてしまった自分がいました。

その後、また5人での話し合いの時間を作ってもらい、それぞれが思っている事を打ち明けました。

その時の動画を見てもらった方なら分かると思いますが、地獄です……泣。

番組の時から今まで仲良く切磋琢磨して、頑張ってきたメンバー同士での疑心暗鬼になっている空気感、同じ目標にすら向いていない、それぞれの熱量の違い。

あの話し合いを通して感じたことは、「時間はかかったけど、こうしてメンバーそれぞれの気持ちを聞けて嬉しかった」と思う気持ちもありましたが、本当に辛くて悲しい時間でした。

今まで一緒に頑張ってきたメンバーが、カメラの前で"大切なメンバーの信頼を失う"ようなことをする子ではないと思うので、あの場で私はどうすればいいか分からなかったです。 そんな何も出来ない自分が嫌でした。

後日、私たち5人で、佐久間さんや関係の方に歌とダンスで熱意が伝わるようなパフォーマンスを披露させていただきました。

そして佐久間さんが出した答えは、

「アイドルプロデュースはするが、大規模オーディションを行う」でした。

正直これを聞いた時は、今の私たちの力ではデビュー出来ない悔しさと、もう5人で活動する未来はないのかもしれない、と考えたら泣きそうでした。

ですが、芽奈とるちゃ(西村)が「全員がこのオーディションに合格すればまた5人で活動出来るね。」と前向きな言葉をかけてくれました。

omagari02 04

そして私は、佐久間さんプロデュースアイドルオーディションを受けました。

理由はもちろん、みんなと活動したいから。

そして私自身、アイドルが心残りだったので、これで終わりにしたくなかったからです。

オーディション期間中は、本当に辛くてしんどかったです。他のメンバーは気持ちを切り替えて、前を向いてオーディションに取り組んでいましたが、私は頭では分かっていてもどうしてもそれができませんでした。

オーディションが終わってからも公開された動画は怖くて見られなかったです。

omagari02 05

私は、オーディションが始まる前から色々考えていたのですが、自分なりの答えが見つかっていませんでした。

これからこの状況でどう頑張れるのか?

そもそも頑張っていけるのか?

私はあの時どうしたら良かったんだろう……。 オーディションにもし受かったら心からうまくやっていけるのかもとても不安でした。

ただでさえ話すのが苦手な私にとって、過去に話した事をどう捉えられてしまうのかも怖くなっていたし、目も合わせられませんでした。

傷ついた事によって考えなくて良い事まで必死に考えて、当時は人間不信になっていたと思います。

そんな精神状態で2日間の最終審査に臨んだので、視聴者の方には本当にお見苦しい姿を見せてしまったなと反省しています……ごめんなさい。

そしてオーディションの結果は、

【不合格】

呆然でした。でもそうだろうなとも思いました。

ですがメンバー公開がされた日は喜びました!

初期メンバーが2人合格していたからです。

そしてそれからはこれからについて考えました。

また別のアイドルオーディションを受けようか、それともアイドル以外にもやりたかったお芝居などしようか。不思議なもので、こんなに辛い事があったのにまだ芸能界を諦められなかったんです。

そんな時に青春高校でのドラマでお世話になった方からご連絡をいただき、舞台【アイの風景】に出演させていただきました。

omagari02 08
omagari02 09

その後の翌年の春頃にも寝れない部屋さんが手がける舞台、【BAD BUT ULTRA】にも出演させていただきました。

omagari02 06
omagari02 07

半年の内に舞台を2回も出させていただいていましたが、その期間も何回かアイドルオーディションに応募していました。もちろん全部落ちました……笑。

そして、私が表で活動できる機会がなくなってしまい、悩んでいた時に思いついたのが「ライブ配信」でした。

私を見るために舞台に足を運んでくれる方が、ありがたいことにまだいてくれたので、定期配信で少しでも応援してくれている人たちと楽しく話せる時間を作りたい! と思ったのがきっかけでした。

定期配信は今でもしているのですが、みんなに話したい事を話す日もあれば、1時間私の好きなアニメ、ガチャガチャ話をする日もあります。

私は話すのが苦手なので面白い配信ではないと思います。それでもかかさず毎週時間を空けて遊びに来てくれる方がいる事が本当に嬉しいし、空白期間中の支えにもなっていたと思います。

omagari02 10

話は戻りますが、この2年間くらいはずっとアイドルを諦めきれない自分がいて、お芝居のレッスンに行ってみたりもしていたのですが、やっぱりもう一度アイドルとしてチャレンジしたい気持ちが私の中でどんどん大きくなりました。

もう年齢は20歳を越えて……、アイドル活動を始めるには少し遅いから難しいかも。

でもやっぱり……、と葛藤の日々で、あともう一歩を踏み出す

【勇気ときっかけ】がありませんでした。

ある時、高校のお友達と数年ぶりに連絡を取る機会があり談笑していたら、突然その子に「病んでる?」って聞かれました……笑。

その子は私が番組で活動していた事は知ってくれていたのですが、その後については何も話していませんでした。

私はもうオーディションからも時間がだいぶ経って少しは立ち直れて前を向いている。と思っていたのですが、お友達からしたらそうは見えなかったみたいで……泣。

その時にやっと気付きました。

"人って中々変われないんだな"と。

私はあの時から大して変われていない。

それなら素直な自分の気持ちと向き合って、何を始めたっていいじゃん!

と思い、青春高校を応募した時の行動力が湧き出てきました!!

改めて振り返ってみるとこんな事もありました。

ある時、当時の自分はどんな気持ちでパフォーマンスをしていたかな? と思い返したくなって、久しぶりに番組でのLIVEや公演を見返していました。

動画を見ながら振り返っているうちに気付いたんです。

私、"アイドルをしている自分が好きなんだ"なって。

私はそもそも自分の事好きとも思っていないし、何にでも自信がないので、そこに気付いた時びっくりしました。

「私って私の事を素直に良いなって思える部分があるんだ!」と。

私は、歌もダンスも下手なんですけど、ステージに立つパフォーマンスだといいなって思えるシーンが多くて……笑。

多分そう思えたのも、番組のメンバーやスタッフさん、そして応援してくれるファンのみんなから「まーがりんはアイドル向いてるね!」って言ってもらえる事が多かったのも思い出しました。

これもきっと、私がアイドルを諦めきれなかった理由の1つだと思います。

omagari02 11

私の3年間の空白期間はこんな感じで過ごしていました。

私にとってこの3年間は、人生で1番辛かったですが成長もしたかな? とも思います。

正直まだ乗り越えられたかは分からないけど、この3年間のおかげで自分の良いところも悪いところも受け止めて前に進みたい、と思えるようになりました。

番組当時は「色んな人に夢や希望を与えたい!」と大きな夢を掲げて頑張っていました。その気持ちもまだあるけれど、それよりも「沢山の人が毎日幸せでいてほしい」と思うようにもなりました。

今週は話が重くてごめんなさい……笑。

次回は私の大好きな【アニメ】について、

そして【声優】についてお話ししたいと思います!

声優と聞いてもしかして?! と思ってくれている方がいると思いますが、そのもしかしてです♪

最後に!

ガラスガールさんのグループインタビューで話していた、芽奈に直接アイドル活動のご報告ができました!! ☆

お祝いにわざわざお花もプレゼントしてくれました……滝涙いつか共演出来ますように!

omagari02 12

(日比野芽奈ちゃんはラフラフで活動しているよっ!)

omagari02 13

今週もコラムお読みいただきありがとうございました!

ではまた来週〜★

PROFILE

大曲李佳(Crisp Melo)

おおまがり・ももか
2002年12月17日、大阪府出身。
Crisp Meloミントグリーン担当。
趣味 アニメ・漫画鑑賞、ガチャガチャ、シール帳、たまーに編み物。

オフィシャルホームページ

https://www.crispmelo.com/

文・写真/大曲李佳(Crisp Melo)