INTERVIEW

INTERVIEW

今年も周年ライブ&夏曲リリース目前! 虹コン予科生 伊藤舞依&八木遥叶インタビュー「『今年も神曲だな』って思いました!」

01itoyagi

感覚的なところもわかり合える

19itoyagi

では逆に、お互いの共通点は?

  • 伊藤

    共通点はけっこう多いんです。ふたりとも身長が170cmで、MBTIもINFP(仲介者)で一緒。あとは食の好みも。

  • 八木

    ファミレスにふたりで行くと「ここに来たらこれを絶対に頼むよね」みたいな話をするんですけど、それがいつも一緒なんです。「まずはチーズインハンバーグでしょ」「そう。その次が唐揚げ定食の甘辛のほう」「一緒!」みたいな。

多分ですがガストの話ですね(笑)。会話のテンポもいいコンビ。

  • 八木

    あと、感覚的なところもわかり合えるというか。まだ冬の頃、一緒に電車に乗っているときに、窓の外を見て「今日のこの天気、この街の雰囲気。『ナミダ、あわ雪』っぽいよね」って言ったら、まいまいも「わかる! っていうか同じこと考えてた!」って言ってくれて。

  • 伊藤

    昼と夕方の間の時間の、日差しが差し込む住宅街みたいなところで、空気が澄んでいる感じが「っぽいなぁ」って思ってたら、やぎちゃんが同じことを言ってきて。

  • 八木

    感性も似てるのがちょっと嬉しいんですよね。

20itoyagi

いいエピソード。楽曲についても聞きたいんですが、今、おふたりにとって思い入れのある楽曲って?

  • 伊藤

    私は『ずっとサマーで恋してる』。研究生の頃、ユニットライブでふたりで『ずっサマ』をやらせていただいていて、予科生になっても同じように披露する機会をいただいてきたんです。研究生時代はカバーだったけど、今はふたりで虹コンとして虹コンの曲を披露することが感慨深くて。すごく思い入れがあります。

  • 八木

    同じ気持ちもありつつ、『やるっきゃない!2025』も挙げたいです。加入前、『やるっきゃない!2015』と『2018』が大好きだったんですけど、ありがたいことに、私たちが加入したタイミングとちょうどリメイクが重なって。ずっと聴いてた楽曲に私たちも参加できたのが嬉しいです。

7月14日(月)、周年ライブ当日には、今年の虹コンの夏曲『Boom!Boom!サマーっ♡』が配信リリースされます。どんな楽曲ですか?

  • 伊藤

    ドライブがテーマの楽曲なんですけど、今回のNHKホールとNHK大阪ホールでの周年ライブのテーマである「地球まるっと抱きしめSummer」にもぴったりな歌詞と雰囲気で。もちろんザ・“虹コンの夏曲”なのでライブでは盛り上がる系です!

  • 八木

    「今年も神曲だな」って思いました!(笑)。実は今回、振り付けをしてくださったのがYumiko先生で。でんぱ組.incさんのパフォーマンスをずっと作られてきた憧れの方の振り付けを踊れるのが、今から楽しみで仕方ないです。

21itoyagi

おふたりの初めての“虹コンの夏曲”、楽しみにしています。最後に、周年ライブに向けた意気込みも聞かせてください。

  • 伊藤

    リハーサルが着々と進んできていて。私たちはまだまだ、やったことがない楽曲を覚えることで必死なんですけど、大きいステージに立たせていただくからには、ちゃんとしたパフォーマンスをお見せできないといけないのは重々承知なので。毎回のリハーサルを大切に、当日に向けて気合いを入れて頑張ります!

  • 八木

    意気込みと少し違うかもしれないんですけど、実は私、小中学校で合唱部に入っていて、NHK全国学校音楽コンクールの全国大会でNHKホールに立ったことがあるんです。

最後の最後にすごい経歴が!

  • 八木

    (笑)。そんなNHKホールにもう一回立つとは思ってなかったので、あの頃とは違う、アイドルとして成長した歌を響かせるぞって気持ちがあります。これまでの私たちふたりにとっても一番大きい会場なので、全力を出し切るぞって思ってます!

22itoyagi

PROFILE

虹のコンキスタドール

自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。通称“虹コン”。自称アイドル界イチ夏曲の多さを誇るも、実は直射日光が苦手な室内派……でも本当はやればできる子。虹コンなりのアツいライブでみんなの心を征服ちゅう!
7月14日(月)、『Boom!Boom!サマーっ♡』を配信リリース予定。
同日に東京・NHKホール、8月16日(土)に大阪・NHK大阪ホールにて、11th Anniversary LIVE「地球まるっと抱きしめSummer」を開催予定。

オフィシャルホームページ

https://2zicon.tokyo/

取材・文/アオキユウ(short cut) 撮影/白木淳也