社会人経験が生かされている
先ほどの話を聞くと、黒崎さんはあまりアイドルに興味がなかった印象ですが、どうしてなろうと思ったんですか?
- 黒崎
高校生の時に地元の山形で一緒にバンドをやってた女友だちから久々に連絡がきて、「知り合いがアイドルグループに入りたい子を探してる」って言われて。ストグリに加入する前のグループだったんですけど、配信審査で手軽に受けられるものだったので、ダメ元で受けてみました。
バンドはどのパートをやってたんですか?
- 黒崎
ギターボーカルです。あと、チアリーディングでダンスもやってたし、おじいちゃんが演歌が好きな影響で、3歳の頃から日本舞踊を習って、演歌にも触れてきました。
それは素質を感じます。
- 黒崎
それで、運良く受かりまして。一般企業に就職してそのまま生きていく予定だったんですけど、ちょっとでも興味のある世界に飛び込めるなら挑戦してみたいと思って、 企業を辞めてアイドルになりました。
- 神楽
私も一緒。社会人を経験してからアイドルに。

神楽さんは何がきっかけだったんですか?
- 神楽
高校生の時に後輩がライブアイドルを始めて、そのグループのメンバーさんの生誕祭を秋葉原のTwinBoxに見に行った時に、自分と同い年くらいの女の子たちがお客さんたちをすごく元気にしている姿を見て。テレビに出るアイドルは本当に遠い存在だと思ってたけど、ライブアイドルなら「私でも誰かを元気にできるのかな」と思って、憧れ始めました。
そこから数年経ってアイドルになったわけですね。
- 神楽
そうですね。憧れはあったけれど、行動に移せなくて。高校を卒業して専門学校に行って、マンションの受付で働いてたんですけど、「この仕事は今じゃなくてもできるし、今しかできないやりたいことをやろう!」と思って、当時、別のグループでアイドル活動を始めました。
- 黒崎
社会人経験を経てからのアイドルって、スタートダッシュが遅れたという捉え方もできるけど、裏を返せばその分違う強みを持ってるはずだなとは思います。

黒崎さんはどういう企業に勤めてたんですか?
- 黒崎
グローバル企業に勤めてました。そのために、大学では経営学や英語をメインに、消費者心理学なども学んでいました。
その学びはアイドル活動に生かせそうですね。
- 黒崎
私はあくまでプロダクト側というかは演者側なので、運営さんのやる事にはあまり介入しないようにはしています(笑)。あと、アイドルとして1人1人の気持ちに応えたい気持ちが強くて、そうできなかった時は心苦しくなる時もあるし、企業の戦略とは似て非なる部分だとは思っています。
神楽さんはそういったアイドル活動に生かされているものってありますか?
- 神楽
高校生の時から勉強より焼肉屋のバイトを頑張っていたので、接客は得意だし、私に会いに来てくれるお客さんも多かったです(笑)。
- 黒崎
焼き肉屋さんの頃からアイドルだね。

勉強はそんなに頑張ってこなかった?
- 神楽
誇れることではないですが、学年最下位をとったこともありますし、高校も専門学校もギリギリ卒業できたみたいな感じです(笑)。
最下位だとは思わなかったです(笑)。
- 神楽
テストは記号で選ぶ問題だけ、適当に選んで開始5分で寝てました。
- 黒崎
そういう人、アニメの中にしかいないと思ってたから逆にかっこいい(笑)。