COLUMN

COLUMN

寺田寛明の2万6千500歩/第八回 ライブアイドルに名曲リバイバルブームが来る!(個人的に来て欲しい)

000

若手ピン芸人の代表格でありながらライブアイドルシーンを最も広範囲かつディープに見ている著名人と言っていい存在の寺田寛明。今一番アイドルを語れる男が、シーン最先端をオフビートかつリアルに語る連載。今回は誰もが気づきそうで気づかなかった“過去曲”という豊かな遺産の活用について!

バニビの『ニコラ』、あヴぁの『てのひら』が今聴けるという奇跡!

  • 寺田

    最近衝撃だったのは、原宿眠眠が新しいEPを出したばっかりなのにまたCDを出しますって情報が来て、それがバニラビーンズの『ニコラ』のカバーっていう!

いったいどの層を狙っているのか(笑)?

[PVフル] バニラビーンズ「ニコラ」 Vanilla Beans
  • 寺田

    突然『ニコラ』が聴けるというこの状況! 一番嬉しい(笑)!! あと惑星通信社が、基本自社のTRASH-UP!!のグループの昔の曲をカバーしてて、それも良いんですけど、最近あヴぁんだんどのカバーを始めたんですよ。『てのひら』と『Feedback Friday』かな? それもめちゃくちゃ良くて! 今『てのひら』が聴けるのがちょっとアツ過ぎるというか。もう聴けないと思ってた曲を今の若い子がやってくれるのがすごく嬉しい! そういうのが重なって、カバーというか、リバイバルの流れが自分の中で来てるんですよね〜。

あヴぁんだんど「Feedback Friday」MV Full

ライブアイドル、次々に生まれて次々に解散してますけど、そこで消えていく曲がもったいないし、作家の人たちは浮かばれないな〜と思ってました。

  • 寺田

    そうなんですよ! 昔の曲が再び日の目を見る機会って、マジで平成墓嵐くらいしかないっていう(笑)。
    MIC RAW RUGAは前からライムベリーの曲をやってるんですけど、自分も企画で参加させてもらった“ピューパフェス!!”に出てて、そこにhimeちゃんが……元ライムベリーで元リリスク(lyrical school)のhimeちゃんが来たんですよ! ピューパ!!の羅あらたちゃんと仲良いらしくて。そこでhimeちゃんは初めてマイクロウを見ることになって! 昔の自分たちの曲をやってるのも見て! 当時ライムベリーに通ってたオタクとも話をして、っていう……!!

1

それはすごい! そういえばhimeさんがツイートされてましたね、“ある日突然奪われてしまったから、その曲たちが歌われてるのが嬉しい……”的な。

  • 寺田

    そう! その件もあったから本当にその空間がエモくて!! 昔の曲が歌い継がれることで起きるドラマって本当にあるなって思いましたね。前は『MAGIC PARTY』くらいしかやってなかったんですけど、最近は『アンサーアンサー』とか『SUPERMCZTOKYO』とか増えてるんで、昔ライムベリー好きだった人はマイクロウ見に来て欲しい。
    あとこの前のリリスクのワンマンにも行ったんですけど、2部制になってて、1部が新体制になる前の曲で、2部が新体制以降の曲って分け方をしてて。もちろん引き継いでやってる曲もあったんですけど、その1部で『マジックアワー』って曲を新体制初披露でやって。ちょっとそれが自分の中で思い出の曲過ぎちゃって! ボロボロ泣いちゃって!! もうイントロクイズくらいの勢いで泣きました。やってくれること自体が嬉しかった! 逆にちょっと悔しかったのは、SWEET STEADYのあゆちゃんの生誕で、前世のIDOLATERのカバーをやったんですよ! それは行ってなくて見れなくて!!

2